top of page
検索


どんど焼き
今年も残すところ後わずか 年内、森のリース作りイベントもあります 今回はお正月用をイメージしてスタッフも作製してみました。 参考になれば幸いです。 リースに続いて、新年のイベント『どんど焼き』のお知らせです。 火は穢れ(けがれ)を浄め、新しい命を生み出します。竹の爆ぜる音は...
suzuki0649
2018年12月19日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


年末年始休園日
いこいの森の年末年始12月29日~1月3日まで休園日となり 新年は1月4日より営業となりますので、ご承知おきください。 2月28日までは営業時間は朝8時より4時30分 日没が早いので開園時間も早くさせて頂きます。 ゆとりを持ってお出かけください。皆様のお越しを心よりお待ち...
suzuki0649
2018年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


山の秋も深まってきました
こんにちは、いこいの森です。 いこいの森では12月からバーベキューなどのご案内を 停止致しました。 しかし、森林散策などのできる公園としては開園をしております。 やっとのことでモミジなどの広葉樹が紅葉し、遅くはなりましたが 秋を感じられる様相となりました。...
suzuki0649
2018年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


リース作りイベントを開催しました
こんにちは。 いこいの森です。 本日はバンガローデッキにて、 リース作りのイベントを開催致しました。 大人も夢中でリースを作っていました。 次回は第4週に開催致します。 12月はお正月のリース作りを 開催しますので、 是非お越しください。 ご予約不要ですが、...
suzuki0649
2018年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


レポート「もりもりキャンプ」
こんにちは、いこいの森です。 本日はもりもりキャンプの夕飯づくりをお伝えします。 メニューはタコ飯です。 なんと生きたタコが丸々到着しました。 好奇心旺盛なこどもたちも流石にこの表情。 お父さんたちは興味津々。 動くタコを動画に納めていました。...
suzuki0649
2018年10月22日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


リース教室開催のお知らせ
こんにちは、いこいの森です。 本日はリース作りイベントの詳細が決定いたしましたので、 お知らせいたします。 赤や黄色、オレンジ、緑や青といったカラフルな実や、 葉のついたツル、クヌギやコナラのドングリに、 ヤシャブシやコウヨウザンといった珍しい形の実、...
suzuki0649
2018年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
いこいの森 開園時間変更のお知らせ
いこいの森より、開園時間変更のお知らせです。 冬に向けて日没時刻が早くなることから、 来園者の皆様の安全のため、開園時間を次の通り変更させていただきます。 変更前 午前9時から午後5時 平成30年10月31日までは変更前のこちらの時間で通常営業となります。 変更後...
suzuki0649
2018年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


レポート「もりもりキャンプ」
こんにちは、いこいの森です。 製材所から戻った参加者の皆さんは、 お昼休憩を挟んで木工体験をしました。 木工員の方や製材所の方のアドバイスのほか、 お父さんやお母さんなどの保護者の方からもアドバイスを受けながら 木工品を作りました。 とてもにぎやかで楽しそうですね。...
suzuki0649
2018年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


レポート「もりもりキャンプ」
こんにちは、いこいの森です。 昨日に引き続き、製材所のレポートをお送りします。 実演が終わりお話と質問時間です。 こどもたちは元気に手をあげながら、 素朴な疑問を聞いていきます。 手元にある木は寄木などでも使われる 様々な色をした様々な種類の木です。...
suzuki0649
2018年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


レポート「もりもりキャンプ」
長々とお伝えしているレポート「もりもりキャンプ」。 ようやっと折り返しを過ぎたところになります。 本日は製材所のレポートです。 木材に囲まれた製材所に行くと、木製のベンチが用意され、 こどもたちを迎えてくれました。 道具や木材を実際に出しながら、説明をしてくださいました。...
suzuki0649
2018年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


イベント「リースを作ろう」
こんにちは、いこいの森です。 本日はリース作りのイベントのお知らせです。 前年も大人気で多くの方にお楽しみいただきましたこのイベントを、 本年度も開催いたします。 開催日:11月10日/24日 12月15日/22日 時間 :午前の部 9:30~...
suzuki0649
2018年10月13日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


レポート「もりもりキャンプ」
こんにちは、いこいの森です。 先日に引き続き、もりもりキャンプのレポートをお送りします。 こちらでは伐採した木を転がす体験をしています。 道具や足を使って木を上手に転がして進ませます。 うまく転がせたかな? 切り株は記念としてそれぞれに配られました。 笑顔でパシャリ!...
suzuki0649
2018年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


レポート「もりもりキャンプ」
こんにちは、いこいの森です。 お待たせしました、もりもりキャンプのレポートの続きをお送りします。 前回までは甲斐林業さんが木を倒すところをお伝えしましたが、 こちらの木をどうするかを今回はお送りします。 まずは木を大まかに切り分け、...
suzuki0649
2018年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
ノルディックウォーキング開催のお知らせ
こんにちは、いこいの森です。 本日はノルディックウォーキング開催のお知らせを致します。 ・ノルディックウォーキング 詳細 開催日時 11月10日(土曜日) 午前10時~午後3時 募集人数 15名 先着順とさせていただきます。 費用 1500円(一名)...
suzuki0649
2018年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
ロッキングチェア作り開催のお知らせ
こんにちは、いこいの森です。 先日に引き続き本日はロッキングチェア作り開催のお知らせです。 ・ロッキングチェア作り 詳細 開催日時 11月隔週土曜・日曜 午前9時~午後3時 募集人数 各日1組 先着順とさせていただきます。...
suzuki0649
2018年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


レポート「もりもりキャンプ」
こんにちは、いこいの森です。 こちらは木をきる甲斐林業さんです! チェーンソーの音は大きいため、耳を傷めないよう イヤーマフをして木をきります。 カメラマンさんは迫力満点の構図から撮影。 木の粉を方々に飛び散らせながら、木が切れていきます。...
suzuki0649
2018年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


レポート「もりもりキャンプ」
こんにちは、いこいの森です。 昨日は森林の説明をレポートしましたが、 本日は森林伐採のレポートを致します。 ヘルメットを着用し、森の中へ入っていきます。 大人もしっかりとサイズを合わせて入りました。 ちょっとずれてしまった子も直してもらっていました。...
suzuki0649
2018年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


イベントレポート「もりもりキャンプ」
こんにちは、いこいの森です。 本日は木まつりイベントの一つとして開催された「もりもりキャンプ」の レポートをお送りします。 まずは最初に行われた、 森の仕組みの説明会の様子です。 説明を熱心に聞く子どもたちと、保護者の皆様です。 森はどのような役割を果たしているか、...
suzuki0649
2018年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


イベントレポート「木まつり」
こんにちは、いこいの森です。 先日は木まつりへのご参加、誠にありがとうございました。 イベントの様子を遅くなりましたがお伝えいたします。 なお、記事は数日間にわたって掲載予定ですので お楽しみに。 *森のママまつり...
suzuki0649
2018年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


森ヨガ教室のご案内
こんにちは、いこいの森です。 本日は森ヨガ教室のご案内です。 10月5日、いこいの森きつつきホールにて ヨガのインストラクターさんをお呼びして恒例のヨガ教室を開催いたします。 参加費は昼食込みで1000円。 午前10時30分より開催となります。...
suzuki0649
2018年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page